カムイワッカ湯の滝

吹上温泉

オサル湯

奥美利河温泉

熊の湯(平田内温泉)

臼別温泉

御崎海浜温泉 浜の湯

水無海浜温泉

オンネトー温泉 景福

岩尾別温泉三段の湯

相泊温泉(羅臼)

セセキ温泉

羅臼温泉 熊の湯

からまつの湯

コタンの湯

池の湯

越川温泉

トムラウシ温泉

和琴温泉

北海道かけ流し露天温泉
トムラウシ(富村牛)温泉 「国民宿舎東大雪荘」
北海道のほぼ真ん中に位置し大雪山国立公園にあり、手付かずの自然が残る秘境の温泉です。近くにはトムラウシ山があり登山の拠点でもあります。ここの露天風呂は緑に囲まれ側を流れるユートムラウシ川の音は心をなごませてくれました。かけ流しのお湯はその川にそそがれている贅沢なお風呂です。(有料)
  
  
北海道上川郡新得町屈足トムラウシ(地図)

サクの下がユートムラウシ川です
越川温泉
斜里町からR244を標津方面に向かう途中越川橋を過ぎたあたりで、近くには越川橋梁があります。その昔工事飯場の人たちの為に掘ったのが温泉の始まりとのこと、その後地元の人たちによって維持管理されています。男女別の脱衣所もあり浴槽も分かれているのでのんびり入れる。(協力金)
  
 
 北海道斜里郡斜里町(地図)
熱い源泉かけ流しのお湯がこんこんと湯舟にそそがれる。(地元のおじさんと)

夜は電気がないので車のバッテリーにこの線をつないで入浴です。
池の湯
屈斜路湖のほとりにあり名のごとく池のように大きくお湯が川のように湖に流れていました。混浴で脱衣所もあり水着もOKでこの大きさだと40〜50人ぐらいは入れそうです、湯はぬるめで藻が生えていて湯の色は緑色をしていた。24時間入り放題!。
(無料)
  北海道川上郡弟子屈町(地図)

底の砂利からお湯が湧き出ていました

この露天は旅館の敷地内にあるので有料です。(池の湯の近く)
コタンの湯
ここがかの有名な露天風呂です。屈斜路湖面と同じ湯面で眺めが抜群でした。左右に見えるのは脱衣所で水着は禁止。真ん中の岩が男女の区分けですが混浴同然?地元の皆さんが維持管理をされていますので汚さないようにマナーを守って入りましょうね。(無料)
  
 
 北海道川上郡弟子屈町屈斜路古丹(地図)

当然あふれたお湯は屈斜路湖へと流れ込む。

冬の季節には白鳥が飛来してすごくいいと聞きましたよ。
和琴温泉
屈斜路湖に突き出たのが和琴半島です、その半島にあります。底の小石や砂利からお湯が湧いていて場所によって熱いところやぬるいところがある。脱衣所は側にあるので水着に替えて入浴すればいいですよ。私はタオルを巻いて入りました(笑)。広くて快適な露天風呂って感じでした。(無料)
  
  
北海道川上郡弟子屈町屈斜路湖和琴(地図)
私が入っていたらお父さんと娘さん来られたので写真を撮らせてもらいました。
からまつの湯
養老牛温泉の近くで「道道150号」から細い山道を4km入ったところでバウシベツ川そばにあり、底は砂利で感触もいいしお湯も申し分ありません。混浴なので女性は水着着用した方がいいかもしれません。(脱衣所があります)源泉は結構熱いので川の水で温度調整します。(無料)
  
 
 北海道標津郡中標津町養老牛(地図)

熱くなったら川に入るといいね。

羅臼温泉 熊の湯
知床横断道路の「道の駅知床・らうす」から4kmぐらいのところで回りは木々に囲まれかけ流しのお湯は羅臼川にそそがれています。男女別の脱衣所及び浴室があって女性は安心して入れそうです。水で薄めるとお湯が乳白色に変わるそうです。(無料)
  
 北海道目梨郡羅臼町湯の沢町(地図)



男たちのお風呂はめちゃ開放的です(笑)
セセキ温泉
知床半島の羅臼より道道87号を半島先端へ走ること20kmの位置です。ここは個人の所有で満潮になると水没してしまう温泉、私の行った時はお湯は熱くとても入られる温度ではなく残念しました。北の国からのロケにも使われ有名になった温泉で〜す。くれぐれも個人のものなので断って入ってね。
(無料)

  北海道目梨郡羅臼町瀬石(地図)


底からぶくぶくお湯が湧いていました
相泊温泉(羅臼)
セセキ温泉からさらに半島先端に行ったところで日本最東端の温泉です、海岸の石ころを掘って作られた温泉でここも湯舟の底からお湯が湧いていました。お湯は熱いめでがまんしないとだめ。通常は地元の漁師さんのお風呂なのでマナーを守って入りましょうね。
(無料)

  北海道目梨郡羅臼町相泊(地図)
男たちの隣が女性用湯舟です。
岩尾別露天風呂温泉 三段の湯
羅臼岳に登った後に入った温泉です、側にホテル地の涯(はて)があり羅臼登山口です。湯舟が3段になっており上が一番熱い、脱衣所がなく回りは見物客が・・・・ちょっと度胸が要りますが周りは緑が多くいい露天温泉でした。
(無料)

  北海道斜里郡斜里町岩尾別温泉(地図)
オンネトー温泉景福
雌阿寒岳に登った後に身体を休めた温泉です。隣に野中YHと野中温泉の宿泊できる温泉宿があり、かけ流し露天風呂があります(YHは内湯)ここ景福の露天風呂は男女別々ではあるが入ってしまうと、半混浴みたいな感じで・・・・・いいですよ!。新しい湯は透明ですが時間がたつと乳白色になりとっても温まる温泉でした。
(有料)

  北海道足寄郡足寄町茂足寄(地図)

音とたてて流れ落ちるお湯には感動!

この仕切りがとってもいいですね(笑)
水無海浜温泉
渡島半島の恵山岬にある海岸の温泉で満潮になると温泉というよりかプールになってしまいます、干潮と満潮をよく調べていく方がいいと思います。私が行った時は満潮だったのでぬるい(冷たい)と感じました?。でも海岸の岩の間から熱い湯が流れていてさすが温泉という雰囲気がありいいもんです。男女別の脱衣所があり水着に着替えて入るといいですよ。
(無料)

  北海道函館市恵山岬町(地図)

右の建物が脱衣所です。その前が
露天温泉。

私も水着に着替えて泳ぎました?(笑)

御崎海浜温泉 浜の湯
水無海浜温泉の近くにありここも恵山の恵みを受けているようです、この温泉は地元の方が維持管理されていてとてもきれいで気持ちよく使わせてもらいました、混浴で脱衣所も一緒、水着は禁止なので女性はちょっと辛いかなぁ。お湯は太いパイプで注がれ浴槽から豪快にあふれ流れています。浴槽からは海は眺められませんが前は太平洋です。
(協力金)

  北海道函館市御崎(地図)

右下が浜の湯です

脱衣所の注意事項と協力金箱

地元のおじさんと学生さんと私・・・
楽しいひと時でした。
臼別温泉
内浦湾(太平洋)の八雲から雲石峠を越えて日本海側の熊石へR229から少しダートを走るとログハウス風の臼別温泉があります。脱衣所も湯舟も男女別々です。温泉のお湯は山の岩間から流れ込んでいて、いい湯加減でした。木々に囲まれた谷あいで横には臼別川が流れていい雰囲気で秋の紅葉もきっといいだろうなと思い温泉を後にしました。(協力金)

  北海道久遠郡大成町字平浜(地図)

入り口にはデッキもありゆっくり出来ます

岩に囲まれた湯舟です。右が男風呂

木々に囲まれた臼別川渓谷って感じ
熊の湯(平田内温泉)
臼別温泉から熊石まで戻り平田内温泉から少し歩けば平田内川沿いに岩を掘ったような湯舟が熊の湯です。時々岩間から間欠泉の熱い湯が溢れこんできます、熱くなったら上流から来たホースで水を入れて湯加減の調整をします。脱衣所はありますが混浴なので女性は水着があるといいと思います。渓流の音と緑の木々が心を癒してくれました、これで熊の心配がなければいいのですが・・・入り口に熊に注意の看板あり。(無料)

  北海道爾志郡熊石町(地図)

いいねこんな温泉は最高!
でも回りは熊君の気配が・・・・・

間欠泉の熱湯が注ぎ込む

熱くなったら岩に座って一休み?
奥美利河温泉
R5号(長万部)からR230号を美利河峠を下り道道999号の細い道を10km行ったところの山間にあります。森林浴と温泉はマッチしますね。この露天温泉は岩間からお湯が流れ込むぬるめの温度で、底には丸い石が敷いてあり気持ちがいい。脱衣所は男女別々で中に入ればどちらかと言えば混浴でした(笑)。(有料)

  北海道瀬棚郡今金町字美利河(地図)

手前が露天温泉 奥が宿泊棟です

なぜか女性の外湯に屋根が・・・・?

建物入ったところが内湯で、ドアを開けてでると露天風呂なのだ!
オサル湯
R453号沿い蟠渓(ばんけい)温泉の長流川(おさるかわ)の川原にあります。湯舟は岩及び石で囲まれた素朴な露天風呂、名前は「おさる川」にちなんでいるようです。湯船の底からお湯が湧いていて熱かったので川の水を入れてやっと入れました。脱衣所などの設備なありません適当に服を脱いで入る事になります。(無料)

  北海道有珠郡壮瞥町蟠渓(地図)
吹上温泉(富良野)
ドラマ「北の国から」で宮沢りえさんと田中邦衛(五郎)さんが入ったことで有名。十勝岳の麓に広がる温泉で近くには白金温泉・十勝温泉(凌雲閣)などがあり登山の疲れをとるのにはいいところです。吹上温泉は混浴で脱衣所もないので・・・・。水着で入った方がいいみたいですよ。
私は富良野岳を下山した後に行きました。(無料)

  北海道空知郡上富良野町吹上(地図)

上の湯と下の湯があり緑に囲まれたいい感じの露天風呂です。
カムイワッカ湯の滝
知床五湖からダート林道を走ること15分、終点の知床大橋から沢つたいに上流の方向に上っていきます。沢登り20分で滝壷に到着、その滝壷が湯舟になっています。湯温は低い目ですが強酸性の硫黄泉なので、傷があったり目に湯が入ると激痛・・・たまりまへん、気を付けてね。混浴で脱衣所はありません水着着用で入りましょう。
自然世界遺産に登録されてからマイカー規制でシャトルバスを利用しないと現地まで行けません。
詳しくは斜里町HPへ。
(無料)
  北海道斜里郡斜里町(地図)

知床連山「硫黄山」から流れる沢を進む。滑るので十分注意してくださいね。
私はYHでわらじと軍足を借りて行ったので快適に登れました。

これぞ湯の滝です、むちゃくちゃ贅沢な露天風呂です。

下りも結構苦労しました。
いとう温泉
恵庭から道道117を走り「えにわ湖」「ラルマナイ滝」から道道453を支笏湖を目指すと、いとう温泉が支笏湖畔にあります。湯舟と支笏湖の水面が同じでこれぞ露天温泉の醍醐味が体験できました。
ここ支笏湖は透明度日本一の湖で「ひめます」の泳ぐ姿が見られました。
(有料)
  北海道千歳市幌美内番外地(地図)
支笏湖向かいは風不死岳(ふっぷしだけ)樽前山がそびえていてその景色はでっかいぞ〜って感じでした。
温もりすぎたら支笏湖に入いれば気持ちが良かったですよ。 湯かげんも丁度でいい気持ちです。後のつい立の向こうが女性湯です。
野中温泉YH
秘境の湖オンネトーの側には雌阿寒岳・雌阿寒富士がそびえ立つそんなふもとにポツンとある温泉です。登山の基地となっています。

温泉は自然湧出の源泉を使ったかけ流しです。硫黄泉で石鹸を使っても泡立ちがしませんでした。
(有料)


  北海道足寄郡足寄町茂足寄159(地図)
ヒノキつくりの湯舟がとっても気持ちいい
野中温泉YH オンネトーから見た雌阿寒岳と阿寒富士。
大雪高原温泉(大雪高原山荘)
大雪湖畔からやく10kmぐらいの山の中にあり毎年10月中旬から翌春にかけて道が閉ざされてしまう(閉鎖)。ただ1軒の温泉宿です。大雪連山の登山基地になっている。夏には高原沼をハイキングすると高山植物のお花たちに出会え、秋の紅葉は日本で一番早く見ることもできます。
(有料)

   北海道上川郡上川町層雲峡高原温泉(地図)
大雪高原温泉山荘(宿泊可)
露天風呂と内風呂があります。

露天温泉 Aへ

  
@ トムラウシ温泉 O 奥美利河温泉
A 越川温泉 P オサル湯
B 池の湯 Q 吹上温泉
C コタンの湯 R カムイワッカ湯の滝
D 和琴温泉 S いとう温泉
E からまつの湯 21 野中温泉
F 羅臼温泉 熊の湯 22 大雪高原温泉
G セセキ温泉
H 相泊温泉(羅臼)
I 岩尾別温泉三段の湯
J オンネトー温泉 景福
K 水無海浜温泉
L 御崎海浜温泉 浜の湯
M 臼別温泉
N 熊の湯(平田内温泉)

北海道にある「露天風呂温泉」で尚且つ「かけ流し温泉」であることにこだわって巡った温泉を一部紹介します。尚、できる限り無料に近い温泉であることも条件です。皆さんの旅のお役に立てばいいと思っています。

いとう温泉

野中温泉

露天温泉 Aへ