奥琵琶湖&湖西・湖北ツーリング 1    2016年5月19~20日



5月19日 

今回のコースはデカンショ街道(篠山)→亀岡→出町柳(京都)→大原→朽木からR303を通り今津へ・・・・・そしてマキノへ。


マキノ高原にあるメタセコイア並木の新緑と涼しい爽やかな風がわたしを迎えてくれました。


その後は、桜と石積みの街海津を経て奥琵琶湖パークウェイを通り(上り)余呉湖へ・・・・そして19日の宿は今津サンブリッジホテル到着となりました。
   
    新・日本の街路樹百景に選ばれた・・・マキノ高原 のメタセコイア並木 2016.5.19
     


     
鯖街道に沿って流れる安曇川 の景観は静かでした。   「ゆっくりはしろう鯖街道」の看板R367を北上・・・。 
     
  江戸時代の始めに整備されてたという用水路には川戸という石で作った階段があり、日常は洗い場など様々な用途に使われたそうです。
     
 用水路には絶え間なく綺麗な水が流れています。 (地 図)   昭和13年の郵便局がある朽木の街 
     
   
安曇川の川底低下から農業用施設を保護するためこの床止工という堰を作ったようです。。。。魚道もありました。
     
 (地 図)   新緑がきれいの一言・・・・。 
     
ちょっと・・・記念撮影???・・・・です。
                                 
春夏秋冬 楽しませてくれるというメタセコイア並木 は延長2.4kmに約500本植えてあります。  
     
                    
海津大崎のソメイヨシノの桜並木・・・2.4kmに約600本のさくらが奥琵琶湖畔に沿ってあります。  
  
  海津の石積み・・・江戸時代に代官西与一左ェ門さんによって作られたそうです。城壁を思わせる古い石積が延々約1.2kmにわたり残っています。
(地 図)  
     
湖畔からの海津の石積み。カメラを石に置いて・・・記念撮影!
     
              
 奥琵琶湖パークウェイへ進むのだー・・・・。    
  
奥琵琶湖パークウェイのつづら尾崎展望台よりの景観・・・琵琶湖を挟んで長浜北部の街が望めるところです。
     
          
 余呉湖の天女の衣掛柳。。。。。    
     
余呉湖でコイ釣りをされている方・・・これは90cmぐらいで小さいとのことでリリース。。。なんでも釣り竿はハイテク仕掛けなんですよ。  
    
  静かな波が打ち寄せていました。 砂利玉がいいねー。
     
  
  湖西の松並木・・約5kmに2000本を超える松並木が続く・・・湖岸でしたよ。 
     
     


       高島市 針江生水の郷へ